-
四方 諒さん
30代
移住前の職業:大工
出身地:大阪府
移住地:三原市
三原市地域おこし協力隊
-
どうして三原市のこの空き家を選んだの?
建物の傾きがひどく、誰も手をつけられなさそうな物件であったためです。
また、住宅地にあり、たこ焼き屋さんを始めるにはいい場所だと感じたためです。 -
どうやって改修したの?
DIYで約2ヶ月程度、もともと大工であったため、そこまで大変ではありませんでした。
大体100万円くらいの費用で改修したと思います。 -
工夫したところは?
古き良き建物の感じは残しつつ、水回りは一新して機能性を担保したことと、間取りを大幅に変えて、飲食店と旅館業を同じ建物の中に取り入れたことです。
-
大変だったことは?
水道の一次側、つまり敷地に入ってすぐの止水栓が壊れていて、水道工事のたびに水浴びする羽目になったことです。
-
どんなふうに活用しているの?
たこ焼き屋さんとゲストハウスを営んでいます。
-
空き家活用の魅力は?
とにかく安いこと。活用の仕方によっては、可能性をいくらでも見出せることです。
-
空き家活用を考えている人にアドバイスをお願いします。
空き家を使って何か始めたい人、建築はブラックボックス化しているので、難しく感じることもあると思いますが、案外DIYでできるような難しくないこともあります。
空き家を使って何か挑戦したい人がいれば、私が全力サポートします。
そして、行政の方も積極的に力を貸してくれます。
三原で新たな挑戦を始めましょう!!
↓地域おこし協力隊四方さんの活動はこちらから
>>三原市地域おこし協力隊 四方 note<<
↓ゲストハウスの予約はこちらから
>>本町ゲストハウス Instagram<<
↓たこ焼き屋さんの営業日はこちらでご確認ください
>>たこくん Instagram<<